日本語支援教室 八郎潟会場

(会場 八郎潟町農村環境改善センター

八郎潟日本語支援サークル「おむすび」

1999-2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

2008年度 日本語教室 予定表
前期日程 19:00-21:00 後期日程 18:30-20:30
5月 29日 10月 2日 9日 16日
6月 5日 12日 19日 11月 6日 13日 20日
7月 3日 10日 17日 12月 4日 11日 18日
8月 7日 21日 28日 01月 15日 22日 29日
9月 4日 11日 18日 02月 5日 12日 19日


03月 5日 12日 19日
5/29 開講式
8/18 一日市盆踊り参加
11/2 料理教室
12/18 お楽しみ会
1/15 新年会
3/19  閉校式

年/月/日 行  事
08/12/18
  • 第3回「寿司を握ろう」開催
  • 参加者86名
  • たくさんの参加者に主催者はてんてこまい
  • 鎌田さんの指導で美味しい寿司が完成
  • 県職員も視察に来られました

広域の交流会は大盛況
08/11/02
  • ロシア料理教室開催
  • 参加者25名
  • 早朝の竜巻にもめげず最後まで
  • 本場のウォッカも差し入れ
  • 来年はインドネシア料理かな

今日のメニューは1.ボルシチ2.スィールニキ
08/08/18-20
  • 一日市盆踊りに参加
    • 商工会青年部のイベントに参加
    • 今年はフランス風ハンバーガーで
    • 8/19は雨で中止
    • 8/18と8/20の2日間開催
    • すべて完売しました
08/07/16
  • 8月の予定について協議
  • 8/18と8/20に一日市盆踊会場で屋台を開くことに
  • 健一郎君は今年もミュージカルに出演するそうです。

あいうえお表も貼って教室らしくなりました
08.07.03
  • GOODBYE PARTY
    • 最後に今月で日本を離れるALTがスピーチ
    • 五城目町のコーリーさんはアメリカに帰ってからの仕事は決まってませんが南アメリカのチリから故郷の町まで自転車で旅行するそうです。
    • 井川町のクリスティーナは弁護士になるための3年生大学に入って環境問題を指導する専門家になるそうです
    • 8月からまた新しいALTが来る予定です。

日本での思い出をスピーチしてくださいました
08.05.29
  • 開校式
  • 野村教育長が挨拶

野村教育長が出席していただき挨拶してくださいました
08.03.13
  • 閉校式
  • 日本語スピーチ大会
  • 2007年度の日本語教室は無事終了
08.02.02
  • 教室の有志が大潟村国際料理教室に出張
  • アーニャがワレーニキ、クリスティーナがイタリア風サラダを披露しました。
  • 三種町の高Eさん、講師の児玉、工藤さんもお手伝いに参加。
  • 右の写真は韓国のチヂミを作っている風景
08.01.10
  • 新年会開催
  • 三種町のドラゴンクリニック院長と秋田市の三浦さんも「おむすび」会員になりました。
  • 大潟村の国際交流会から米谷さんが参加しました。
  • 猛吹雪のため20時で終了しました。
07.12.20
  • 毎年恒例のクリスマス交流会開催
  • 今年は昨年に続き寿司パーティ
  • 潟上市、男鹿市、三種町、大潟村の仲間も集まって総勢35名
  • 今年は日本語ゲームも楽しみました
07.11.08
  • 日本語教室に通う生徒が少なくなっています
  • 生徒が就職するようになって時間が取れなくなっているのが原因の一つです。
07.10.18
  • 潟上市天王のALTが今日から参加しました。
  • 名前はマーリーン。アメリカケンタッキーから来ました。
  • パスタが好きだそうです。
  • 11月までお休みです。
07.10.11
  • 今日から後期授業開始。
  • コピー機を購入し、学校らしくなりました。
  • 時間が変更になったためか、仕事を持つ人が増えたためか参加者が少なくなっています。
  • 12月と1月の日程について協議しました。
07.09.13
  • 国体と町の文化祭が続くためしばらく日本語教室はお休みになります
  • 三種町から役場職員がお二人来られて八郎潟町の教室を見学に来られました。
  • お役に立ったでしょうか。
  • 10月からは冬時間です。開始が18時30分となります。
07.08.09
  • 新人の大潟村と三種町のALTが来られました。
  • 大潟村のALT、クリスチャンさんはほとんど日本語が話せませんので0からのスタートですが、三種町のケィティーさんはアメリカの大学で日本語科で日本文学を教えていた先生でした。
  • どんな文学を教えていたのかお聞きしましたら、夏目漱石の「我輩は猫である」と谷崎潤一郎の「痴人の愛」だそうです。
  • 日本語教室の先生もびっくり。
07.07.05
  • 日本語教室に秋田市から「秋田にほんごの会」の方たちが取材に来られました。
  • 秋田市での日本語教室の状態も聞くことができました。
  • 9月に機関紙が発行されるそうです。
07.07.01
  • 屋外研修会開催
  • 9:00出発 10:30開始 会場は男鹿市野石夕日温泉WAO
  • 3つの日本語教室の生徒が一同に集まり交流会を開催
  • 八郎潟町会場・三種町琴丘会場・男鹿市脇本会場あわせて34人の参加
07.06.07
  • 日本語教室開始
  • 英語圏の人はフリートーキングして日本語能力判定
  • 中国圏の人はパソコン教室開始

07.06.01
  • 文化庁から電話があり、平成19年度助成金の対象として八郎潟日本語支援サークル「おむすび」が選ばれたそうです。パチパチパチ。
  • 昨年の実績が評価されたかも。
  • 今年もいっぱい日本語を勉強しましょう。
  • 6月はパソコン教室も開催。3台のノートパソコンをレンタルして講習会を行います。

07.05.31
  • 19:30 開校式開催
  • 来賓として八郎潟町土橋町長が出席されて祝辞を述べていただいた。
  • 新しく井川町からアーニャさんが生徒として加わりました。
  • 7/1は他地域の日本語教室と交流会を行います。
  • 受講生の要望もあって6月はパソコンを使った授業も行うことになりました。
07.03.15
  • 18:30 閉校式開催
  • 八郎潟町土橋町長が出席されて祝辞を述べていただいた。
  • 今回は参加者がやや少なかったものの、潟上市の工藤先生、三種町の佐々木先生、大潟村国際交流協会の芹沢さん高橋さん、岩城少年自然の家の山田先生など多くの来賓がきてくださり、交流がありました。
07.02.08
  • 3/15の日本語スピーチの原稿作成開始。
  • セス君久しぶりの参加でひょうきん。
  • 今年は雪がないため出席率はいい
  • 7月に屋外研修をすることに決定
07.02.03 大潟村国際料理交流会に参加(小林さんの報告)
  • ハワイアンとドンパン節を踊りました
  • クリスチャンのマジック披露
  • 中国組はサンルーラルに泊まり翌日冬祭りにも参加

07.02.01
  • 藤原先生が細かな指導。
  • 中学生の指導を中心に
  • 実生活の会話中心の取り組みも
  • 初級を細かく分けた指導も考慮
07.01.11
  • 新年最初の教室
  • 今年の抱負と新入会した中学生の自己紹介
  • 授業についていけるよう、教室に入るところから練習
06.12.21 職員と生徒のクリスマスパーティー 寿司パーティー
  • 約30名の人が参加。久しぶりにルイザさんも参加。
  • 蔡さんが1月から就職が決まりました。
  • 30人の人が握り寿司と巻き寿司に挑戦。皆さん上手でした。
  • 鎌田さんが指導 
06.12.07 役員会と教室
  • 冬休みが近づき生徒のお休みが見られるようになりました。
  • 来週からタイに旅行に出かける人も。
06.11.23 役員会と上半期反省会
  • 会場はシャポー
  • 上半期の間日本語を指導してきて感じたこと、問題点などを協議しました。
06.10.06 役員会
  • 今日から冬期時間が開始。役員会も30分繰り上げ。
  • 講師の配置を換えて最初の授業。講師側の反応は良かったようです。
  • 生徒側はどうでしたか。
  • 新入生にインタビュー。アメリカシカゴ生まれのクリステーナさん。
  • 8月に井川町に赴任したばかり。日本語1年生です。
06.09.14 教室
  • 今日から講師の配置換えするために研修を兼ねて先輩講師の授業を見学
  • ALTは上級者クラス(写真)と初心者クラスの2つに分かれました。
  • 写真は天王から通っているブライアン氏です。写真を撮影すると話したらちょっと表情が硬くなってしまいました。
06.09.07 役員会
  • 冬期授業日程を確認
  • 10/19と11/16は八郎潟町の行事で会場が使用できないためそれぞれ10/26、11/23に変更。
  • ALTの増加に対応するため講師の配置を変更することに
06.08.10 断水のため、会場が使用できず。休校。
06.08.03 役員会
  • 8月からの講師の配置について
  • 新人講師の配置
  • 小林代表はしばらく多忙
  • 8/28に能代市で日本語教室の講演会開催。外国籍の主婦も二人参加。
  • ALTの先生は夏休みを利用して旅行中
  • 翌日開催される授賞式準備のため会場が移動
06.05.25 2006年度開講式
  • 潟上市の工藤先生と秋田市の藤原先生がご出席くださいました。
  • 山本町から1名受講生が参加
  • ボランティアが4名増加
  • 講師、受講生全部で30名近い大所帯になりました。
  • 受講生が今年の目標を発表

06.05.19 運営委員会
  • 今年度から新しく参加することになったボランティア参加
  • 今年の担当を取り決め
  • 文化庁の助成金申請について討議

06.03.30 役員会
  • 山田先生が「岩城少年自然の家」に移動
  • 関藤先生が八峰町(旧峰浜村)に移動

06.03.02 2005年度日本語教室閉講式
  • 菊地正雄君が秋田西高校に合格。スピーチにも参加。
  • 潟上市教育委員長・秋田県地域国際化アドバイザーの工藤紀美子さんが参加。
06.02.02 役員会
  • 来年度に向け、日本語支援サークルの名称を「おむすび」に決定
  • 代表 児玉、事務局長 小林、 会計 関藤
  • 事務局 児玉医院歯科 八郎潟町一日市

05.12.12 「お楽しみ会」今年最後の教室です。
 先生達の手作りのおでん、生徒の作った水餃子、しらたきのサラダ、シフォンケーキ、デコレーションケーキ、りんご・・・そして自作おにぎり。みんな美味しくておなか一杯。ゲーム時間もなくなりました。
05.08.18-19

一日市盆踊り・どんどん夜市に出店
水餃子と茶蛋。
 

 

05.08.04 湖東3町商工会青年部から一日市盆踊に出店の依頼がありました。
8/18に開店の予定です。場所は旧バリュー駐車場。
      
05.05.26 平成2004年度日本語支援八郎潟教室開講式。中学校の山田先生も視察に来てくださいました。
  • 講 師 6名、 受講生 13名
  • 会 場 八郎潟町農村環境改善センター
  • 開催日 毎月第1第2第3木曜日、午後7時から9時
  • 受講料 1人月500円
  • 代 表 小林
  • 開校日程 6/2 6/9 6/16 7/7 7/14 7/18 8/4 8/11 8/18 9/8 9/15 9/22 10/6 10/13 10/20

05.04.11 八郎潟町教育委員会で事情説明と協力依頼(児玉)
  • 野村教育庁と石井課長が対応
  • 16年度で予算事務とも打ち切りになり、今後の支援はできないという回答
  • 会場の無料使用、備品の保管等については今までどおり可能
  • 有志による独自の支援体制を作らなければならない状況。

05.04.07 役員会
  • 藤原先生は4月から秋田市で週5日の日本語支援活動が開始し今年度は八郎潟校に来られない。
  • 今年度の八郎潟校の指導者代表は小林さよ子さんになった。
  • 月3回(第1第2第3木曜日)開校。会場は八郎潟町改善センター。毎回2時間の講座。
  • 開校式は5月26日木曜日。

05.03.29 大潟村国際交流会総会で日本語教室の実情を説明
 小林、児玉

05.03.24 2004年度閉講式
  • 日本語認定5級表彰式
  • 受講生による日本語スピーチ
  • 楽しみ会
詳しくはこちら

05.03.10 秋田県からの助成金が廃止。八郎潟町からの助成金廃止。
会場は使用可能ですが、今後の運営が大変。
  • 藤原先生とともに琴丘町、大潟村に陳情に向かいました。
  • 3/17は井川町に陳情予定、3/25以降、五城目町に陳情する予定。
  • 3/24 大スピーチ大会を開催。

05.01.27 太巻き寿司に挑戦
  • 講師 食改の皆さん
  • 参加者 30人
  • 太巻き寿司を全員で作る
  • かき玉汁
くわしくはこちら

04.11.23 中国家庭料理教室開催
  • 講師 菊地武・菊地美栄・王春广・八柳紀子・佐藤直美
  • 参加者 24名
  • 料理
    1. 肉団子のスープ
    2. 鯉の揚げ煮
    3. 中国風おかゆ
    4. 鶏肉の炒め物
    5. 麻婆豆腐
くわしくはこちら

04.09.09 ● 9.12開催予定の日本語学校料理教室は延期となりました。
04.8.20 ● 一日市盆踊り、屋台中止。
● 台風15号の影響で八郎潟町は8月20日は終日停電。盆踊りも中止。

04.7.22 中国うどん教室開催。
  • 3kgの小麦粉で30人分のうどんをつくり、からし味噌と汁の2種類の味付けで製作。
  • たまたまミュージカルの練習にきていた子供たちも食べて大騒ぎ。

04..07.01 役員会議
 ●7月22日(木)キャサリンとマイケルのお別れ会を午後6時から改善センター
 で開催します。中国の「うどん」を作る計画。
 ●9月 秋田の料理教室

04.06.24 11月に中国料理教室開催の予定。11/23か11/28.
04.05.06 2004年度開校式
町の予算が前年度の半分となり大変です。
今年一年の計画を立てていました。
今年は新たに秋田の家庭料理や風習を学ぶ会を企画中です。

04.03.25 2003年度講習会閉校式
2003年を振り返って全員が日本語でスピーチした。
男鹿市で行われたスピーチコンテストに八郎潟校から3人が出場。好評を得たとのこと。
詳しくはこちら

04.03.20 平成15年度男鹿南秋スピーチ交流会 開催
 会場 男鹿市中央公民館
詳しくはこちら


03.11.30 イギリスの料理と文化
  • 講師:キャサリンさん(琴丘町ALT)
  • 献立 マカロニチーズグラタン/ビーンズサラダ/ウェーリッシュケーキ
詳しくはこちら

03.11.9 八郎潟幼稚園料理講習会
講師として蔡さん出演。会場は保健センター。ワンタンの講習会。

03.10.21
八郎潟町商工祭に出展
八郎潟町商工会の依頼で商工祭に参加。
詳しくはこちら

03.09.18 お楽しみ会開催
盆踊りの反省会を兼ねてお楽しみ会が開催されました。みんなで作ったダマコ鍋、とっても美味しかった。手作りのお菓子、サラダ…。
詳しくはこちら 

03.08.18-19 一日市盆踊り
露天を出店。水餃子販売。完売しました。
詳しくはこちら 

03.05.08 2003年度開校式
02.12.19 お楽しみ会 開催
ルイザさんの手作りケーキ。おにぎり、バイキング方式のサンドイッチ。ババロアなどの料理がならぶ会場で忘年会開催。一年を振り返っての思い出をみんながスピーチした後、ビンゴゲーム、カラオケを楽しみました。
詳しくはこちら

02.8.18-19 屋台を開きました
一日市盆踊りと同時に開催されるドンドン夜市にお店を出しました。大勢のお客さんで2日間とも完売。食べられなかった人は残念。天王町の日本語支援教室の人たちも応援に来てくれました。
詳しくはこちら

02.08.17 日本語支援教室男鹿校
新たに開講しました。

02.08.04 日本語支援ボランティア八郎潟教室前期終了
02.05.09 藤原先生からメッセージ
日本語教室が9日から始まりました。八郎潟町にALTが来たことにより、五城目のALTも参加し、マイケルも今週から復帰します。また、6月からは日本語ボランティアが始まります。全部でなくてもご都合にあわせてで結構ですので出ていただければ幸いです。
9日現在では八郎潟町の受講希望者は3名でした。前の講座出た方にはこちらでも声かけしますが、皆様の参加をお待ちしています。(一部内容を変えて掲載しています)

02.03.24 2001年度スピーチ交流会開催
 天王町と八郎潟町の生徒の交流会

02.02.13 日本語支援教室の会議が開催
昭和町大久保で天王町、八郎潟町合同の日本語支援教室の会議が開催されました。主催は国際交流協会。八郎潟校の藤原先生もパネリストで参加したようです。メビウスは残念ながら参加できませんでした。 

02.01.11 書き初め大会
公民館の朱鹿さんの提案で書き初め大会。私も隣で飲み会の合間に見学。政男君にどれが良いか質問され困りました。

01.12.09 「中国料理教室」開催(10時-15時)
 八郎潟町日本語学校の生徒、ボランティアの皆さん、秋田市那波日本語教室の皆さん、国際交流協会の皆さん、天王町の日本語学校の担当者、八竜町の日本語ボランティアの皆さん。さらに八郎潟校の伊藤朱鹿さんご夫婦、メビウス、メビウスOB会、メビウス女性会など総勢120名にも及んだ。 料理は「水餃子」「肉まん」。肉まんは発酵に時間がかかるため、今回は見送りにしようかという話も出たがみんなの協力で何とか挑戦できました。講師の菊地ミネさんが大活躍しました。 新聞、テレビでも放映されました。
詳しくはこちら

01.11.17-18 日本語支援ボランティア講座
八郎潟町改善センターで開催、無事終了しました

01.07.12
大潟村のALT、トニアさんが任期を終えカナダに帰国。みんなでお別れ会をしました。
01.05.10
日本語支援教室八郎潟校が開校いたしました。
01.04.01 八郎潟町主催の日本語教室が広域的な日本語支援教室として新たに開講。
00.12上旬 八郎潟町教員委員会と町長に対し、八郎潟会場の継続を陳情。
00.12.31 秋田県の日本語支援教室事業が修了。各地域の市町村に委譲。
00.12.19 2000年度閉講式開催
99.09.23 チェコ料理教室開催
  • 主催はメビウスと日本語教室八郎潟会場
  • チェコのスープとデザートに満足
99.04.01 受講生の中心が八郎潟町周辺に偏ってきたため、天王会場を廃止して八郎潟会場に移転。
94.04.01 秋田県の日本語支援教室事業開始。男鹿南秋地域は天王会場で受講。
 

講師 藤原暁子先生
(秋田市 JALSA秋田日本語の会)

秋田県の広域の事業として始まったが、2000年12月で県の事業は終了し
各市町村に移行した。南秋田郡では天王町と八郎潟町で開催されている。
八郎潟町の日本語学校は他町と異なり、広域に行われている。
開校は毎週木曜日午後6時半から8時半。
秋田市から藤原暁子先生がいらっしゃる関係で開催時間が現在の時間帯
となっています。生徒の子供も小さいため授業に支障を来しているようです。
 地元八郎潟町周辺の人でボランティアで参加される人を待ち望んでおります
外国語が話せなくても大丈夫です
通えないで困っている生徒もいます
送り迎えだけのボランティアも募集しています
お問い合わせは 八郎潟町公民館(018−875−5777)まで
平成13年度から県の事業から町の事業となりました。
八郎潟町の日本語学校は特殊で、広域化した日本語教室です。

HOSPITAL & CLINIC LIST
south akita
area
地域
ちいき
Hospital
病院
びょういん
Departments
診療科目
しんりょうかもく
Lanuage
言語
げんご
Phone
電話
でんわ
Yamamoto-machi
山本町
やまもと まち
Moritake Onsen Hospital
森岳温泉病院
もりたけ おんせんびょういん
Internal
内科
Dentistry
歯科
Cardiology
循環器科
Ophthalmology
眼科
Rehabilitation
リハビリテーション科
English
英語
0185-83-5511
Hachirogata-machi
八郎潟町
はちろうがた まち
Koto Hospital
湖東病院
ことう びょういん
All Departments
全科
English
英語
018-875-2100
Katagami-shi
潟上市
かたがみ し
Hart in Clinic
ハート イン クリニック
Internal Medicine
内科
Psychiatry
心療内科
English
英語
018-855-5510
Hachirogata-machi
八郎潟町
はちろうがた まち
Kodama Dental Clinic
児玉医院歯科
こだまいいん しか
Dentistry
Oral surgery
歯科・口腔外科
English
英語
018-875-2092


NEED HELP ?
困っているあなたの相談窓口
(日本語*Chinese中国語*English英語で対応)
HOT LINE AKITA
ホットライン秋田
every day 18:00-20:00
毎週 午後6時〜8時
PHONE 018-864-1183
電話番号 018-864-1183